お芝居については過去の記事で書いているので
今回はショーでの備忘録をメインに書いていこうと思います。
3回目の観劇はSS席当選、4回目の観劇は1階S席でした😭
星組さんはロミジュリ以来のSS席!!!😭😭😭
☆画像拡大出来ます(無断転載禁止)
メガファンタジー
半人半獣のJAGUAR(ジャガー)を主人公に、その生命と愛を軸に展開する、宝塚歌劇の伝統に新たな挑戦を加味したストーリー仕立てのショー作品。
名もない星のジャングルで生まれたJAGUARは、美しいCRYSTAL BIRDに恋をし、彼女に誘われて未知なる世界への旅に出る…。
JAGUARに扮する礼真琴を中心とした星組生達の様々な魅力を、パワフルなビートで綴るメガファンタジー。
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2022/syayounokuninorusudan/info.html
観劇された方のレポで、音と光がかなりパンチがありそうで戦々恐々としていたジャガービート。
私が観劇する前に既に観ていた知人に聞いたところ「かなり音が大きくてびっくりした」と言っていたので内心かなり警戒していましたが…
いや〜〜〜好きだわ!🤣
特に前方席では地面にも伝わる(?)重低音。ビート感強め。めっちゃ好きです🔈
あの重低音めっちゃテンション上がる!というより終始ブチ上がってしまいました🤣
ディミトリで流した涙はどこへ〜?という位、ぶっ飛んだショーでした(褒めている)🐆
一応警戒して耳栓は持参していたのですが(大音量が苦手なので)
今回は好みの系統だったので耳栓なしで余裕で楽しめました!
ちなみに光の強さに関しても私は特には気にならず。
個人的には雪組さんの『Sensational!』の方が眩しかったような気がしますw
ショー全体を通してカオスな展開。サイトーワールド全開です(褒めています)。
初見からかなり好みのショーですが、回数を重ねる毎に更に中毒に…。
個人的な総評は「何も考えずに無になれるぶっ飛んだショー」ですw
かなり中毒性が高い。脳がバグる。全てがぶっ飛んでいる。
(↑全て褒め言葉です。完全に中毒ですw)
サイトー先生のショー作品と星組さんの相性良すぎでは…???
バッチバチでギラギラでとにかく最高!🤣
今年観たショーの中で1番好きかもしれん…🤯
(ちなみに暫定1位はGran Cantante!!でした)
ジャガーとクリスタルバードのショーをよく思いついたなぁ齋藤先生…🐆🕊
どの場面も見どころがあり過ぎてレポがもはや難しいのですが
(もはやぶっ飛び過ぎて終演後の記憶がなくなる(???))
とりあえず個人的に優勝だったのは天華さんの女豹。
美し過ぎませんか…???
あの場面はもはや天華さんばかり観てしまう🤯♥️
とっても魅力たっぷりな女豹さんでした…!❤️🔥
碧海さんのライオン姿も可愛くて和みました🦁
そして詩さんのマシーンガールのマシーンらしさ(?)もシュールで可愛い…🤖💓そしてカゲソロもお美しかったです。
パラダイスガールの水乃さんと瑠璃さんのキラッキラの可愛いお二人もとても印象的でした💠
そして今回のショーでは稀惺さんが初めての銀橋渡り!おめでとうございました🎈
暁さんと極美さんのダンスもキレッキレで眼福でした🥹
そして都さんのエトワール!いつか都さんのエトワールを大劇場でしっかりと聴きたかったので本当に嬉しかったです💓
そしてもはや言うまでもないですが、礼さんと舞空さんも最高でした。
星組生さんの客席へのファンサも凄かったです…🐆⚡️
(誤解を招かないように敢えて書かせて頂きますが、私は客席からジャガーポーズ等のアピールはしておりません、終始普通に(?)観劇しておりました)
観劇後すぐにまた観たくなってしまう中毒性の高いジャガービート。
私がYouTubeでの初日ロング映像をリピートしまくっているせいか、何故か早くも夫までジャガービートの中毒になってしまいました🤣
ビ!ビ!ビ!🎶は反則www
早くBlu-rayやDVDが発売されないかなぁ〜とわくわくしています😚
そしておまけの写真。
☆画像拡大出来ます(無断転載禁止)
ソリオもすっかりクリスマス仕様。
そしてJR宝塚駅さんは今回も飾って下さっておりました!
相変わらず小ネタが色んなところに散りばめられている…!
普段に比べて街並みも華やかになっていたので大劇場までの道も楽しくお散歩(?)できました🎄